要注意曲・RP稼ぎ曲リスト

要注意曲(詐称曲)・RP稼ぎ曲について

ここのページでは、レベル内では難しめの要注意曲(詐称曲)・易しめのRP(RANK POINT)稼ぎ曲をまとめてあります。

詐称曲は、レベル内の他の曲がクリアできる実力がついていても、クリアやFULL COMBOに苦戦するであろう譜面です。このような曲は、よりレベルが高い曲や譜面ができるようになるまで、敢えて選曲しないことが精神的にも金銭的にも良いですし、RP稼ぎにもあまりオススメできません。
とはいえ、ゆくゆく詐称な曲・譜面を攻略できるようになったら確実に実力がついていることの証明にもなるはずです。
こうなったらもっと上のレベルに挑んで行ってもいいかもしれませんが、そこにも詐称曲があるかもしれないのには要注意。

なお、レベル内の他の曲よりも比較的簡単とされる曲は逆詐称曲とされる場合が多いです。
これらはよりレベルの高い譜面をクリアすればRPが上がることから考えると、RP上げにとって貴重な存在でもあります。
言い方を変えると、逆詐称な曲・譜面もクリアできない場合は「ただの実力不足」か「自分の体調や機械の調子が悪い」のどちらかです。

初心者~初級者(ゲームに慣れる前~Lv30がAランククリアできるくらいまで)の方は、Easy,Standard,Hardまででも詐称曲は同レベル帯の他の曲以上に突出して難しいので、それらは避けることを推奨します。
例えばangelik-vice英雄の証 〜 4Versionを選ぶつもりなら、「同じ数値の曲より上手くできなくてもそれが普通」という意識で挑むことを奨めます。

中級者以降(RP1000以上を狙えたり、Lv60以上がクリアできるくらい)の方は、RP稼ぎ曲リストがRP上げに使える曲を探したりするのに使えると思います。
詐称曲リストも、より高難易度の譜面に挑戦する際に「これは特に難しい譜面だ」という意識を持つ為に確認することを奨めます。

最後に:プレーヤー毎に詐称、逆詐称は大いに変わってくるので、この表はあくまで参考程度にお願いします。

リストの解説

下のリストでは、
  1. NORMAL GAUGEでのクリア難度(プレーヤーの実力と譜面の適正の相関・Lv数値の正確性)
  2. SURVIVAL MODE<CHALLENGE MODEでのクリア難度(ミス数の減らしやすさ)
  3. FULL COMBO難度(コンボの繋ぎやすさ)
  4. ULTIMATE MODEでのクリア難度(コンボの高い安定度を前提に、正確性=Flawless率もある程度問われる)
の観点を全てまとめて考えてます。

ゲージで種類を分けたのは、ミスによるダメージをなかなか回復できないULTIMATE MODEは当然ながらNORMAL GAUGEより難易度が急上昇しているからです。
またFULL COMBO難度とも別々になっていますが、これはSuperでも微減するうえ、Coolでのダメージも無視できないためリズム難・判定難な曲では必ずしも「FULL COMBO=ULTIMATE CLEAR」とは限らないからです。

SURVIVAL MODEとCHALLENGEモードも、ミスのダメージが増えておりCoolでもゲージが減る点は変わりませんが、
Superで減少しない他Flawlessでの回復も格段にしやすくなっているので、NORMAL GAUGEとFULL COMBO難度の間をとって考えるのがよいでしょう。


要注意&詐称曲リスト

※この表は暫定です。意見があればまず要注意曲・RP稼ぎ曲リスト編集室にてコメントをお願いします。
楽曲は、難易度順にEASYを優先し、同難易度内のレベルの数字が小さい方から並べてください。

楽曲名 難易度 Level 備考
英雄の証 〜 4Version Easy 5 REVらしからず、リズムが鮮明でない楽曲。オーケストラの生演奏のためか、異常なほどブレまくった判定に苦しめられることになる。
このレベル帯はおろか全曲中でも類を見ないスコア難度を誇り、ULT特攻して初見落ちしたランカーは数知れず。
Masterだけでなく全ての難易度が同じような状況なので、「英雄の証」という別カテゴリとして見た方がよい。
なお英雄の証/MHF-G 2015 Versionは12分~16分の判別が難しい箇所こそあるもののリズムは均等に取られているため、精度はまだ取りやすい部類に入る。
Standard 10
Hard 25
Master 36
Unlimited 54 上述の異常判定に加え、後半でのロングノーツ複合の位置がかなり密集しており、TABLETかつ耐久ゲージだとここでトドメを刺される可能性大。
Got hive of Ra Easy 22 タイトーからの刺客。クロスビーツでは異例となる完全な変拍子曲で、低難易度譜面のセオリー(1~2拍おきに音符配置など)が全くと言っていいほど通用しない。
Standard 30
Master 79 超高速BPM268の8分主体だが、やはりそのリズムパターンがULTでの脅威となる。またこの譜面はフリックや同時押しが比較的少ない代わりに隣接した高速タップが殆どなので個人差が激しく、プレイスタイルによっては持久力を大きく消耗しやすい。
angelik-vice Easy 22 序盤にSTANDARD並みの8分を押させる地帯がある。
海色 Standard 22 BPMが高いなか少し複雑なリズムが要求される。
光年(konen) Standard 21 拍の裏を叩かせる箇所が多い。
EMERALD♡KISS Standard 30 中盤の、左右に交互に叩いていると真ん中にタップが割り込む配置でコンボを切りやすい。クリア難易度を度外視できるほど解禁難易度が上昇しているが、曲の終盤でノーツ密度が急に上がる点もポイント。
angelik-vice Standard 33 BPMが高いなか、複雑だったり高密度な配置が降ってくる箇所がある。2箇所の4分地帯が見切れるまで要練習。
Hopes Bright Hard 25 サビから難易度が急上昇し、終盤は低速ながら16分ずれのリズムも降ってくる。
雨の音が虹を呼ぶ Hard 26 ボーカルに合わせてウラから入るリズムや、ホールドしながら他の譜面を叩くなど、Lv20後半にしては妙に複雑な配置が多い。
Touch of Gold Hard 28 サビ前と終盤の連続フリックが難しい譜面。ラストのタップ8連打→ホールドはハイスピが遅いと見切りづらい。
Five Hard 28 低速ながら8分間隔・16分間隔で叩かせるポイントが多い。
Break down Hard 34 譜面がボーカル合わせだったりリズム合わせだったとコロコロ変わるため、タイミングが掴みづらい。
Techno Highway Master 51 基本ボーカル合わせで素直に叩けるが、最後に交互軸を含む混フレがあり慣れていないとここだけでごっそりゲージを持っていかれるラス殺し譜面。50挑戦レベルだと落ちる危険性が高いことを念頭に置いておきたい。実質lv59前後とみて良いだろう。
QLWA(グルーヴコースター 3 リンクフィーバーより) Master 58 リズム感はあるが全体的に打鍵が早く、最後はさらにテンポが上がる。どこで縦連が入るかなど、全体的に譜面の把握をしっかりしてないとS+の段階でもすごく厳しい。60後半あたりの難度と思って置いたほうが良い。
I Believe Someday Master 78 リズム・配置ともに変則的なパターンだらけ。その上でレベル相応の物量があるので、FCやULT難度はLv80前半にも引けをとらないMaster屈指のもの。ULTについては16分が少なめ故に安定して光らせる余地のある部分が多め(中盤の分業地帯で回復に持ち込めると最善)だが、FCに関してはフリックの絡む部分がもれ無く1ミスを食らいやすく、UNLIMITED譜面の解禁が難しい。
灼熱の刃 ~ ディノバルド Unlimited 68 Master譜面にも存在した16分往復フリックが序盤以外全て同時往復フリックに進化。フリック判定の範囲に注意して処理しないと立て続けにダメージを食らう。同イベントで登場した古代の息吹き(Unlimited、Lv73)同様いやらしいホールド拘束も存在しており、少なくとも初見は約Lv73前後と見ても良いかもしれない。

現在議論中の曲
L'esprit Master 80  

RP稼ぎ曲リスト

※この表は暫定です。意見があればまず要注意曲・RP稼ぎ曲リスト編集室にてコメントをお願いします。
楽曲は、難易度順にEASYを優先し、同難易度内のレベルの数字が小さい方から並べてください。


楽曲名 難易度 Level 備考
BLEEZE Standard 16 BPMが変動するが気になるところではない。2拍おきの譜面がほとんどを占める。
I.D. Standard 29 ボーカル合わせのタイミングで時々8分のノーツが降ってくる以外は素直な配置。
Flowerwall Hard 20 序盤以外は素直な2拍おき・1拍おきの配置。
Road of Resistance Hard 36 BPMは高いがリズムや配置がシンプルで親切。
BLEEZE Hard 31 リズムがシンプルで、あまり大きく崩れるようなポイントもない。
Firefox Hard 36 終始同じリズムパターンが繰り返される。
イジメ、ダメ、ゼッタイ Hard 39 メロディー・ボーカルに合わせたポピュラーな譜面パターン。複雑な配置も少ない。
Satellite System ft.Diana Chiaki Hard 49 局所的にところどころ難しいものの、全体的には素直な音合せ。それだけに複雑な曲のリズムの把握が鍵。
I.D. Hard 46 ボーカル合わせの譜面。意地悪な箇所も少ない。
Giant Killing Hard 53 注意すべき点は開幕の付点リズムとラストの隣接同時あたり。
Masterのフリック+ホールド配置が安定しないうちはHardをULT+FCしておくとMasterにも劣らぬRPを確保できるかもしれない。
電脳少女は歌姫の夢を見るか? Hard 60 HS設定に気を付ければ50台半ばと同等の低密度な譜面。
ボーカル合わせの連続タップでFast/Slowが出やすい所と、ラストだけ急に音合わせの同点連続がある所に注意。
day by day Master 38 フリックが無いMaster譜面。ゆったりとしたリズムで、同時押しも分かりやすい。
Tomorrow Master 44 フリックが無いMaster譜面。全体的に多い裏打ちや、サビ前の同時4連打に気を付ければフルコンも楽なもの。
The Signs Of The Last Day Master 56 基本はシンセ合わせでミニマルな繰り返しが多い。曲尺が若干長めな他、終盤で16分2連打が入るところがやや忙しい。
ジャスティス・オブ・ザ・界隈 ~ALL IS FAIR IN LOVE AND ALIMARI~ Master 57 メロディとボーカル合わせの分かりやすい譜面。混フレや連フリックが無いので把握しやすい。イントロとアウトロにあるホールドを絡めた交互タップが視覚的に難しい。ホールド以外の場所に目を配っておくこと。
魔理沙は大変なものを盗んでいきました Master 62 音数多めなボーカルに合わせた譜面。ULTもFCも前半勝負。16分トリル32連打、中央軸+左右交互、短い連フリックの連続を越せればあとはウイニングラン。テクニックよりもパワーを要求される譜面で、32連打を繋げられる体力があれば狙い目。
YEJI Master 63 ひたすらメロディ合わせを叩かせる譜面。難所はラストの左右分割縦フリック→16分連打くらいなので、ラストまで繋げれば対象には入れやすい。
Phase Angel Master 65 このレベル帯では珍しく、ホールド拘束や混フレが中心の基礎技術的な譜面。混フレがしっかり右軸もあるのと折り返しトリルが分かりにくいことに注意か。CLASS Ⅵにこの曲のUNLIMITED譜面が控えるため、遅くてもRP対象ギリギリの時期にはULT+FCしておきたい。
Take It Back Master 65 これもPhase Angelと同じ素直な譜面。単フリックがまあまあ多いので抜けに気を付けよう。左手でフリックするのが苦手な人はF-Hをかけると少し楽になる。
Amateras Master 65 フリックがやや取りづらいがメロディ合わせはわかりやすい。中盤に半減速ソフランがあるが配置とリズムは一定の繰り返しなので意識していれば把握はしやすい。
世界の果て Master 69 サビに混フレがあるが速度も遅く基礎ができていれば十分対応できるレベル。Aメロの真ん中が若干複雑だが、それ以外は難所と言えるところが無い。運営が59を69と間違えたと言われている程で、稼ぎには間違いなくお勧めの譜面。
Dark Parashu Master 70 全体的にリズムが分かりやすく、混フレの難易度が低い。8分タップ連打はノートの配置の間を叩くことで縦連としてごまかせる場所が多い。後半からの混フレはI.D.(MASTER)に近しい配置の分かりやすさがあるが、軸側が交互押しになる所や、軸とメロディを同じ手で取らせようとするイジワルな配置に注意。
進捗どうですか? Master 70 Lv70台にして連フリック無し、混フレ無し、リズムも分かりやすいという珍しい譜面。199BPMの8分タップ連打をこなせるかどうかにほぼ全てがかかっている譜面。間奏部分が難所で、メロディ合わせでこっそりと混じる16分タップや、その後のギターソロのホールド絡みの引っかけ気味な配置は頭に入れておきたい。画面全体を激しく動き回る譜面なので、体力消費を抑えたい場合はTABLET推奨。
Adverse Effect Master 71 難所が前半に集中しているが、裏を返せば攻略すべき箇所が少なく練習の手間もかからない譜面だということ。サビは同じ構成の混フレが連続して続く。SUNRISEで入手可能時期が格段に早まったので、混フレ練習に持ってこいである。
I.D. Master 72 サビ部分はボーカル合わせとバスドラムの分かりやすい混フレ。2つのサビ前の長い非直線フリックや、同点繰り返しのパターンがある間奏の前半が難所だが、基本的には分かりやすいリズムや配置がほとんど。
堕罪 MASTER 73 複雑なフリック捌きを終始求められるが、ノりやすく素直なリズムが多い。それぞれの局面でしっかりとした攻略を行い易いだろう。
Pinky Magic MASTER 74 曲中で激しいBPM変化をするが、変化する場所の展開が前半と後半で同じなため覚える要素は実はあまり多くない。複合や変則的な配置も非常に少ないが、随所の4連続フリック×2や2回のサビで1回ずつ被さってくる↑・→←→のフリックには要注意。
Red Heart MASTER 77 混フレが無くBPMもゆったりめ。序盤と終盤のメロ合わせのタップと上フリックが混じった地帯が難所だが、研究次第で繋げられるはず、自分のやり易い捌き方をあらかじめ考えておくと良い。尚、大量に配置されている2連タップは2打点の真ん中を連打する事でも綺麗に繋がるので覚えておこう。
DAZZLING♡SEASON Master 80 サビの交互軸に簡略化(あるいは自動化)を用いることで大幅に楽にできる。要所要所に16分のコンボカッターが存在するので、そこの打ち方を覚えこむと早い。HARD譜面はサビの交互軸を抜いたような譜面になっているので、そちらをほぼ片手で攻略してみるのもよいかも知れない。
EMERALD♡KISS Master 85 ULM譜面のS++という驚異的な解禁条件は厄介だが、入手&クリアさえできればRP対象には入れやすい。DAZZLING♡SEASON[MAS]を8分までの同時押しで物量、配置を強化した譜面で、やはり自動化することで難易度は大きく下がり、16分の配置がタップとフリックの2箇所しかないので精度は非常に取りやすい。しかし移動量が激しかったり同時押しが多すぎるため、精度以上にミスを取られやすく、終盤で一度でも躓くとクリアがかなり厳しくなる。楽曲ページの譜面攻略も参考にしよう。
LOVE CHASE Unlimited 68 レベルの割に複雑な配置のない、BPMがまったりめの素直な混フレ譜面。どこに音を合わしているか分かりやすく連続フリックもないので精度も取りやすい。慣れない内はイントロ及びアウトロのハマりに注意。
Metallical parade Unlimited 77 サビまではメロディ・歌詞合わせの乱打、サビはスネア軸の混フレ。Aメロの乱打は両手で交互に叩いてもきれいに取れる配置になっている。後半のフリック同時の微妙な取りづらさや、ラストにわかりにくい配置が来るが難所はそれくらい。
I.D. Unlimited 81 軸押しや連打など難要素が増量されている…と思いきや、実際はMASTER譜面に少し肉付けした程度の譜面。これを解禁できるならSURVクリアは容易・ULTクリアも比較的近いと思われる。連続フリックが分解されている点に注意。
このふざけた素晴らしき世界は、僕の為にある Unlimited 81 リズム難要素がなく混フレも左軸のみ。終盤に難所があるがそれまではコンボを繋ぎやすくクリアレートを伸ばしやすい。
HISTORIA Unlimited 82 前半の複雑な混フレを耐えられるかが全て。その後のサビ直前の接続もしづらいが、そこからは特に難所はなくどのゲージでも回復しやすい。
PIG-O Unlimited 84 BPM100.0-200.0の低速と高速を行き交う激しいソフラン、低速地帯で大量にある連続フリック、ラストの複雑な配置などレベル相応の難所は多いが、ラスト以外の配置場所だけは素直な部類。初見は絶望的なスコアが出るうえコンボもかなり伸ばしにくいが、リズムを把握できればそれなりには伸びるかもしれない。
カリソメ Unlimited 85 I.D.[ULM]と同様、これもMASTER譜面を順当に強化した印象。裏拍の軸+デュアルフリック3連など、局所的にかなり接続しづらい箇所こそあるが、この数値の譜面としては突出してゲージを削りに来る地帯が比較的薄い。

  • 最終更新:2018-05-25 21:41:16

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード