Here comes the sun ~For you~

楽曲情報

HtsFY.png
曲名 アーティスト名 BPM
Here comes the sun ~For you~ Z pinkpong 130

  Easy Standard Hard Master Unlimited
難易度 11 16 34 51 68
ノート数 83 119 183 285 478


解禁条件

・SUNRiSEより500REVCHIPで購入
・UNLIMITED譜面はMASTERをFULL COMBOで解禁


解説

Human Natureに続く女性ボーカル楽曲提供。cbREV.における氏の路線なのだろうか。
SUNRISEのイメージを組んでかややイビザ寄りの仕上がりになっている。
曲名からピンときた方もいるかもしれないが、サビはどこか名曲"Here comes the sun (BEATLES)"をオマージュしているようにも聞こえる。


譜面

奥行きのある響き、"Here comes the sun for you"からシンセがフェードインするまでノーツが現れないという、印象的な入り方をする。
ただし、UNL譜面のみ冒頭のピアノ音を4ノーツのスライドフリックで表現している。

  • Easy

  • Standard

  • Hard
中盤までは2分と4分ベースだが所々シンコペーション。どこがどのリズムなのかやりながら覚えるしかない。
序盤と中盤に似たような配置が出現するが、リズムが異なる点に要注意。
ホールドは全音。ホールドの終わりと次のノーツの同時タップともいえ、両手を使う必要がある。

後半、ストリングスソロの部分は縦に並ぶタップとフリックを読み解かなければならない。
ホールドの間にタップが挟まっているのも厄介。
終わりに唐突な4分トリルがあり、人によっては認識難かもしれない。

  • Master

前半のAメロ、Bメロはキーボードパートを基本的に全部取ることになる。
Bメロはタップした指で斜めにフリックするパターン。タップ→フリックは8分のリズムで、速すぎても遅すぎてもだめ。
その後のホールドの終わり→左右対称同時タップの間隔が短く、素早く動くかホールドを取る指を工夫しなければならない。

サビはバス(4分縦連)とボーカル(タップ&ホールド)の混フレ。
この縦連はガイドラインがまるで太陽光線のごとく回転するうえ、1本がボーカル側のホールド点を貫くという芸術譜面になっている。
(「SUNRISE」スキンがおすすめ)
要注意は例によって左右両方のパターンでやらされることと、歌詞”for”で画面中央タップ(しかも”you”で取る同時ホールドのガイドラインに囲まれた四角の中に出現)をうっかりしやすい。

後奏前半はピアノを全部取ることになる。
実はタップとホールドを別々の手で取ると上手くつながるようにできている。
ホールドの向こうに出る2タップはホールドしている腕に潜り込ませるように取ろう。

後奏後半、2ステップ地帯になると難易度が上がり、左右対称同時異種ノーツが出現する。
左がタップで右が左上フリック、ただし二順目は左右逆、ただし二順目の1回目のみ引っ掛けの右上フリック。
それにはさまれて左がタップで右がホールド、二順目は左右逆、そのうえホールドが長いため続くタップはタップを取った側の手で動かなければならない。
という、パズルのような難解譜面。一番の難所になると思われる。

ラストの6角形配置は、右端の頂点からスタートとだけ覚えておけばよいだろう。

  • Unlimited
基本的には左軸右軸の混フレが中心なのだが、片手で輪を描くようにタップ→フリックをする場所や、サビの混フレに入る、ホールドしながら同じ手でその周囲4方向をフリックするという配置が特徴的でかつ難しい。
ノーツが密集してる地帯もありタブレットモードでの接続難度は高め。単純な難易度も他のUNLIMITEDLv68と比べて上か。


(各難易度ごとの解説をお願いします。最低でもMasterフルコン・SURVゲージクリアに関する注意点や攻略方法は欲しいな、と思います。)


動画一覧

  • 音源 (音源動画をあげてください。なるべく譜面確認動画とは別の物でお願いしたいです)

  • 譜面
    • (Easy)
    • (Standard)
    • (Hard)
    • (Master)
    • (Unlimited)

(画面キャプチャによるプレー動画(できればフルコン動画、無ければホールドノーツだけ押してる動画)をお願いします。譜面を覚えるにはプレー動画が一番覚えやすいと思います。)




コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2016-06-11 13:04:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード